HIR-NET Home
平林雅英紹介
著書一覧
CG作品
オンラインソフト
主要記事
記事解説
論文
特許・発明
快適パソコン操作術
パソコン情報リンク集
書店リンク
平林 雅英 主要執筆記事
月刊誌『コスカMIPS』コスカ出版(株), 昭和62年(1987年)2月〜9月号
C言語入門記事連載。各種特集記事の執筆、メインライターを勤める。代表作は
『Let's Cで Let's STUDY C』昭和62年(1987年)4〜9月号
『データ利用のソフトウェア』昭和62年(1987年)5月号, p.65〜81
『マイベストソフトウェア』昭和62年(1987年)7月号, p.62〜72
『EDITORツールとしての資格 究極のマンマシンインタフェイスを求めて』昭和62年(1987年)9月号, p.50〜58
月刊誌『マイコン』
(株)電波新聞社
, 昭和62年(1987年)2月号〜平成3年(1991年)12月号
C言語記事の連載。特に平成2年5月号以降はカラーページにおいてコンピューター、プログラミング、CG、数理科学、写真(かなりの部分が航空写真)を生かした記事を執筆。内容は極めて多方面に及び、実地の取材活動の成果を数理的に説明、最終的にプログラムにするという非常に難しい作業を数年に渡って行った。主要記事は
『BASICロードメニュープログラム』昭和62年(1987年)2月号, p.335〜337
『16色グラフィックス・デモプログラム』昭和62年(1987年)4月号, p.317〜319
『BASIC行番号整列プログラム』昭和62年(1987年)5月号, p.386〜387
『変速表示プログラム』昭和62年(1987年)7月号, p.362〜363
『カレンダー』昭和62年(1987年)8月号, p.364〜366
『月齢計算プログラム』昭和62年(1987年)9月号, p.340〜343
『VP-plannerによる成績管理』昭和62年(1987年)10月号, p.299〜304
『電光掲示板プログラム』昭和62年(1987年)10月号, p.363〜365
『日本語Cによる画面走査プログラム』昭和62年(1987年)12月号, p.361〜363
『日本語Cによる画面密度計算プログラム』昭和63年(1988年)1月号, p.380〜381
『日本語Cによるリアルタイム日食シミュレーション』昭和63年(1988年)2月号, p.230〜247
『日本語Cによるオートダイヤルプログラム』昭和63年(1988年)4月号, p.363〜365
『C及び日本語Cによるタイマープログラム』昭和63年(1988年)5月号, p.361〜365
『日食シミュレーション後日談』昭和63年(1988年)5月号, p.446〜449
『カラー・ファンクション・キー・プログラム』昭和63年(1988年)7月号, p.370〜372
『火星〜地球間距離計算プログラム』昭和63年(1988年)9月号, p.371〜376
『小惑星の軌道計算 〜パソコンで迫る太陽系誕生の謎〜』昭和63年(1988年)10月号, p.359〜362
『パソコン創世記シミュレーター 〜パソコンで迫る太陽系誕生の謎〜』昭和63年(1988年)11月号, p.364〜367
『C言語で祝う誕生日の不思議』昭和63年(1988年)12月号, p.330〜333
『航空機墜落の謎 〜飛行機はなぜ続けて落ちるのか〜』平成元年(1989年)1月号, p.359〜365
『血圧の話』平成元年(1989年)2月号, p.392〜395
『新元号・平成の傾向と対策 緊急C言語講座』平成元年(1989年)3月号, p.330〜333
『フィギュア・スケートの話』平成元年(1989年)4月号, p.360〜364
『東京タワーの話』平成元年(1989年)5月号, p.359〜362
『〜横浜博覧会〜 大観覧車の話』平成元年(1989年)6月号, p.350〜353
『三角関数の話 〜そのアルゴリズムを探る〜』平成元年(1989年)7月号, p.327〜330
『高感度フィルムの話』平成元年(1989年)8月号, p.349〜354
『飛行船の話』平成元年(1989年)9月号, p.330〜333
『博覧会の科学 〜付:グラフ作成プログラム〜』平成元年(1989年)10月号, p.360〜367
『キーボードロック・プログラム & 博覧会の科学 パート2』平成元年(1989年)11月号, p.363〜366
『国際文字の話』平成元年(1989年)12月号, p.353〜357
『アナログ時計を作ろう』平成2年(1990年)1月号, p.350〜353
『空中都市の話』平成2年(1990年)2月号, p.359〜361
『ストロボの話』平成2年(1990年)3月号, p.356〜358
『ストロボの話 パート2』平成2年(1990年)4月号, p.343〜345
『花博の話』平成2年(1990年)5月号, p.245〜247
『花博の話 パート2』平成2年(1990年)6月号, p.312〜317
『ひまわりの話』平成2年(1990年)7月号, p.338〜341
『〜新宿区国保通知ミス事件〜 盲目的コンピュータ過信の恐さ』平成2年(1990年)8月号, p305〜309
『カメラをスーパー距離計として使う』平成2年(1990年)9月号, p.321〜327
『タイムマシンの話』平成2年(1990年)10月号, p.321〜325
『光速の話』平成2年(1990年)11月号, p.245〜250
『富士山の稜線』平成2年(1990年)12月号, p.370〜376
『富士山の立体図』平成3年(1991年)1月号, p.345〜349
『富士山とピラミッド』平成3年(1991年)2月号, p.322〜326
『月暈の話』平成3年(1991年)3月号, p.335〜340
『虹の懸橋』平成3年(1991年)4月号, p.234〜239
『グローリーの空』平成3年(1991年)5月号, p.226〜229
『風の詩』平成3年(1991年)6月号, p.214〜219
『ドットの秘密』平成3年(1991年)7月号, p.242〜247
『噴火のシミュレーション』平成3年(1991年)8月号, p.222〜228
『点と線』平成3年(1991年)9月号, p.274〜278
『円を描く』平成3年(1991年)10月号, p.213〜217
『ペイント関数を作ろう』平成3年(1991年)11月号, p.204〜208
『拡大文字関数を作る』平成3年(1991年)12月号, p.219〜223
月刊誌『98 magazine』
エーアイ出版(株)
, 昭和62年(1987年)12月号
執筆記事『フロッピーディスクで日食観測 〜ハッキング的日食観測の試み〜』
昭和62年(1987年)12月号, p.147
月刊誌『THE BASIC』
(株)技術評論社
, 昭和62年(1987年)12月号
執筆記事『自動スペース挿入プログラム(F-BASIC→N88)』昭和62年(1987年)12月号, p.104〜107
季刊誌『programmers'Σ』(株)技術評論社, 昭和62年(1987年)〜昭和63年(1988年)
C言語記事連載
代表作は
『日本語Cの開発』1987年 NO.2, p.70〜80
『C compiler 光と影の狂騒曲』1987年 NO.3, p.143〜156
『CにGOSUB〜RETURN構文を実現』1988年 NO.4, p.111〜120
雑誌『98FAN』昭和63年(1988年)
単発記事
月刊誌『プロンプト』
日刊工業新聞社
, 昭和63年(1988年)〜平成元年(1989年)
代表作は『てっとりばやくCをマスターする法』1989年5月号, p.28〜33
月刊誌『ソフトウェア デザイン』(株)技術評論社, 平成2年(1990年)11月号
執筆記事『ANSI Cと安心してつきあう方法』1990年11月号, p.128〜135
月刊誌『マルチメディア ワールド』(株)技術評論社, 平成4年(1992年)
執筆記事『98でフルカラー環境を構築する』1992年11月号, p.10〜15
月刊誌『日経CG』
(株)日経BP
, 平成5年(1993年)1月号
単発記事
執筆記事『パソコンCGで広がる世界』平成5年(1993年)1月号, p.140〜163
ムック本『
WWWブラウザ・パワーアップ大作戦』
(株)インプレス
, 平成8年12月1日, 1680円(CD-ROM付)
執筆記事『FutureSplash』p.98
執筆記事『Sizzler』p.99
執筆記事『キャッシュコンバーターとオートパイロット』p.120〜123
ムック本『
デジタルカメラ完全ガイド』(株)インプレス, 平成9年2月1日, 1680円(CD-ROM付)
執筆記事『フォトレタッチをしてみる』p.110〜113
執筆記事『電子アルバムを作る』p.116〜117
執筆記事『ポストカードを作る』p.120〜121
執筆記事『ホームページを作る』p.124〜125
月刊誌『DOS/V POWER REPORT』(株)インプレス, 平成9年(1997年)1月号
『最新HTMLタグリファレンス』(共著)平成9年(1997年)1月号, 付属小冊子及び付属CD-ROM
『オンラインギャラリー, Intelligent Computer Graphics, CHAOSシリーズ, DNAシリーズ』平成9年(1997年)1月号, p.287及び付属CD-ROM
月刊誌『(日経バイト) 開発ツール パーフェクトガイド』
(株)日経BP
, 平成9年(1997年)11月8日特別増刊号
執筆記事『Borland C++ 5.0J』p.83
執筆記事『Watcom C/C++ 11.0J』p.88
季刊誌『EPSON カラーイメージング』
ソフトバンク(株)
, 933円(税別)
『画像ファイルの傾向と対策』1998 Vol.2 Winter Issue, p.110〜113
『ビデオからのカラー印刷テクニック』1998 Vol.3 Spring Issue, p.56〜59
『新製品レビュー メガ ピクセル デシタルカメラ CP-600』1998 Vol.4 Summer Issue, p.33〜41
『パーソナルCGへの誘い』1998 Vol.5 Fall Issue, p.84〜87
『パーソナルCGへの誘い 第2回』1998 Vol.6 Winter Issue, p.101〜103
『パーソナルCGへの誘い 第3回』1999 Vol.7 Spring Issue, p.117〜119
『(日経BPムック) インターネット ホームページ ベストブックマーク2100』
(株)日経BP
, 1998年8月20日発行(1998年7月15日発売), 1600円(税別)
執筆記事『出版社』, P.94〜95
『(エーアイムック215) なるほどカンタン Web素材の作り方』
エーアイ出版(株)
, 1998年12月28日発行, 2000円(税別)
執筆記事『インターネットで画像とうまくつき合う法』, P.21〜24
執筆記事『インターネットを飛び交うファイルのいろいろ』, P.47〜50
『DOS/V magazine PC GEAR+ Vol.1』
ソフトバンク パブリッシング(株)
, 2001年1月13日発行, 743円(税別)
執筆記事『スタンダードモデル』, P.28〜32
執筆記事『テレビ/ビデオ掲載モデル』, P.42〜47
『リセルTime』1998年5月, No.9, リセル健康科学研究会
執筆記事
『すこやかに生活する「コツ」』
執筆を依頼される皆様へ
平林 雅英 著作案内
平林雅英CG作品集
HIR-NET
ソフトウェア
ファイルの日時時刻を変更「filetimeコマンド」
HIR-NET Home
平林雅英紹介
著書一覧
CG作品
オンラインソフト
主要記事
記事解説
論文
特許・発明
快適パソコン操作術
パソコン情報リンク集
書店リンク
Copyright (C)
Hirabayashi Masahide