Satomi Home Chopit Diary

ちょぴ日記
- Chopit Dairy -
satomi.net

*2002-10/01〜10/15*

■2002/10/01(火)
○天気二転
午前中まるで穏やかだった外の様子が、数時間のうちに急転した。夕刻、予報通り強風と雨がやってくる。慌てて洗濯物を取り込み、窓を閉める。
そして夜も深まらない頃、雨と風はやんで、外はまたすっかりもとの静けさに。
今度の台風は速かった。
今は遠くから、せみの鳴くのだけ薄く聞こえる。


■2002/10/02(水)
○ここ二日ばかり
昨日から例のソフトをちょこちょこといじって、使い心地を確かめたりしている。
それにしても最近どうも胃腸の具合がいまいち。
○(にゃ)かぜ悪化
と私はともかく、にゃんも先生がかぜっぽい症状でかなり具合悪そう。ビタミンCを補給し、葛根湯飲ませ、アロマテラピーで背中あたりをマッサージして、生姜と葱の味噌汁(梅干し入り)も飲んでもらい、喉に薬をぬって・・・といろいろやったけれど、どうもぱっとしない。そのうちどんどん悪くなり、
「苦しい。」
とか
「気持ち悪い。」
とか言っている。私、困り果てる。
○即効つぼ療法
「あと残る手といえば、つぼ押しか・・・。」
と思いついて、つぼ押ししてみた。するとこれが大当たり。なんかうそみたいに容態は好転した。
まず効いたのは、三里のつぼ。これだけでだいぶ苦痛が治まったよう。それから足裏のつぼ。胃の反射点の土踏まずを相当痛がった。そして手は指の先の大脳のところが効いた。
あんまり効いたので笑える。ボタンを押したら治ったって感覚。
まぁともかく、辛そうなのもおさまって良かった。こっちとしてもやれやれ。
○即効つぼ療法
今回具合の悪くなった件、いろいろ複合的な理由はあるんだろうけれど、怪しいものの一つ、それは菓子パン。
まだ少しだけ残っていて、それも食べると危ないので捨ててしまおうと思って、その前に、情報をチェックしたら、膨張剤が入っていたのは無論、賞味期限はあろうことか -02年11月21日- となっていた。今はまだ10月になったばかりというのに。来月の下旬まで腐らないとは・・・。2ヶ月も日持ちするパンなんて、やっぱり不自然。添加物でじゃぶじゃぶだ。
プラスチックを食べているみたい。」
というのは言い得ている。


■2002/10/03(木)

昼は、病み明け人用の食事、雑炊と、それから湯豆腐。
夜は普通に炊いたごはんと焼き魚に大根おろしにお味噌汁。
もう普段通りで大丈夫そう。
○明日に具えてインプット
さて、明日はソフトのデモの日です。
私は、関係資料に目を通して、情報を頭の中にインプット。デモの一連の流れも確認しておきます。


■2002/10/04(金)
○秋葉原出勤
新しくなった画像編集ソフトのご紹介のお仕事で、秋葉原へ。久々でちょっと楽しい気分。でもやっぱり、通勤電車には疲れます。
○秋葉原出勤
仕事から帰って、鍵を開けて家に入る。奥の部屋の布団の上で、もうペタンコと突っ伏して寝ているのが一人。それを確認して私は遅い夕飯。
にゃんも先生には、
「遅くなるから先に食べておいて。」
と言ってあった。
コンビニで買ったレトルトカレーの辛いのをレンジで温めて食べる。ニュース番組を見ながら。
○すごい二人
すると、珍しいこと。筑紫 哲也のニュース23に、こないだザ・スクープを終えたばかりの鳥越さんも一緒に出ているではないか。初の共演ということで、二人テレビ画面の中に並んで立っている。
いやぁそれにしても、すごいツーショットだなぁ。
そして、やはりよく言われるそうだ、似ていると。
当人は、
「似てませんよねぇ。」
なんて言いながらも、100編も間違えられたとも言っている。
どこが違う? 髪の分け目は逆。けどそれで、尚更、鏡うつしに見えたりして・・・。
今はさすがにそれはないけど、私も昔、区別つかないことありました。
○お仕事のつづき
さ、今晩中に報告書をやってしまおう。
せっせせっせ・・・・・・、書き書き・・・・・・。
出来た。
メールに添付して送信。
○シフト、オーバーラップ、1日の終わりと始まりと
冷蔵庫から甘いぶどうを取り出してその少しを食べ、それからバスタイム。
床につくのは、とうに明けて午前4:00。
とそうこうしているうちに、
「うーん。」
と、早起きさんの伸びをする声。
1人が今、起きてきました。
フレックスタイム制の我が家。


■2002/10/05(土)
○寝過ぎ
なんだか一日ずっと寝てました。いろいろ夢も見て、いろんな人が出てきて、いろんなところへ行って・・・。
寝すぎで、頭に血液やら体液が溜っており、タポタポしている状態。一方、体の疲れはとれたみたい。首から下は軽い。

■2002/10/06(日)

今学期初授業のあと、本棚組立の作業をする。
まずは書庫の本棚(つっぱり式)を一つずらして、その隣りに、新しい本棚(やはりつっぱりタイプ)を、1台組立てて立てる。並んだら、まるでそこにもともとあったかのよう。圧迫感もなく、もう馴染んでいる。本も結構入った。
休憩のおやつは、わらび餅のきなこまぶし。


■2002/10/07(月)
○木材など調達
BOOK OFF。
ハンズで必要物資の調達。
白のカラーボードとシナ合板、それぞれカットしてもらう。収納ボックス下敷き用。
ヒノキ材がきれいで気に入ったので、カットしてもらう。スキャナの下敷き用。
白の木口テープを16M。在庫であるだけ購入。
ローラーキャスター(ウレタン製)を12個。
それと形の不均一な自然木を4枚。なんかいい感じで、とりあえず買ってみた。棚でも作ろうかなと思って。


■2002/10/08(火)

昼食:きのこごはん/秋鮭腹身と大根と葱と生姜の味噌スープ(雅「おいしかったなぁ、これは。」
スチール棚(右下/左上)段調整
ボックス(左棚上用)組立/背面処理/設置(作業部屋カラーボックス収納システム制作の一貫) 作業台下整理
書類・・・主に通販カタログの類の整理処分。


■2002/10/09(水)

いらない本もけっこういっぱい。買って7、8年経ったのは、それぞれ処分の候補に。
移動図書館。本の返却。 おやつには、チョコレートとカスタードの二色のシュークリームケーキ 作業、書庫の本棚(薄型つっぱり棚/Aラック/W45cm)組立(残りの1台)。そして、本の移動書庫本棚へ。
○お風呂の気持ち良さ
お風呂の気持ち良さ・・・暖まるとか、発汗作用が促されて・・・とか言う。それはそう。でもそれだけでない。
重力からの解放感
私たちはこの地球上で重力というものを受けている。その重力に抗すにはパワーがいる。普段、そのことに慣れてなんということはなくても、疲れてくると重力がこたえる。それで座ったりしゃがみこんだり横になったりする。それでも体が接する面では、体の圧力がかなりかかっている。
お風呂はどうか。お風呂では頭まで潜れば体ごと浮くだろう。ま、たいてい頭までは潜らないから、お風呂の底に体は接するのだけれど、接する面の受ける圧力は、頭分かそれ以下の重量。
とにかくお風呂に入るとき、体がふわっとなる。あの感じ。すごく意味あると思う。


■2002/10/10(木)

ボックス、背面処理、組立(2段1個)。 ボックス(寝室用/2段1個)配置。 小型収納ボックス(小/木目調ナチュラル)、磨く。 ソフト復習。
ノーベル化学賞を受賞したサラリーマンの田中さん。恐縮してばかり。ほのぼのとおもしろくて笑っちゃう。なんかあんな人、知っている人でいたような・・・。


■2002/10/11(金)

秋葉原某所にて、ソフトのデモのお仕事。
今日は2日目で、わりと気楽な感じでできた。
○根が生えて?
タモリ倶楽部の時間に。みうらじゅん氏の親孝行指南。寸劇を見て、ゲストの人達も大笑いしている。私は夜中なので、声はおさえて、でも顔は思い切り良く笑いながら、うっうっうっあっあっ・・・と言っていた。
テレビの前の床に、おしりがくっついて離れない。
晩の内に報告書作成送信。翌3:40就寝。


■2002/10/12(土)

左手は膝を抱えて、右手にはいっぱいボタンのついた黒いバー。三角座りのテレビの前。
ピッピッピッ・・・、しょっちゅうチャンネルを替えてばかり。何にも見る物がなくなったら消そう消そうと思いながらも、どこかしらで何かしら気を惹くことをやっている。4行3列以外の右上の少しだけ大きなボタンになかなか指が届かないでいる。そいつをプチッとやりさえすれば、静かに次に移れるのに。
惰性とはこのことだ。だらだらテレビも、たまにはいいだろうとは思うけれど。できればもっと速やかに別のことを。自分自身の行動を。と自らに思う。頭の中ではね。


■2002/10/13(日)
○次から次に落葉
朝、毎月のお役で、集会所のそうじ。
そろそろ落葉の季節。建物のまわりを掃いていると、掃いたそばからもう、すぐに葉っぱが落ちてくる。

アイワールド スチールラックの延長ポール ねぶた







■2002/10/14(月)

朝食、ぶどう。
秋葉原へ赴く。
ソフトのデモ。ラスト。「やったー。」
朝栄養補給スタミナドリンクを飲み、割りと調子よくできた。
昼休みには、ミスドでホットミルクとドーナツ。
帰りがけLAOXの楽器館へ寄って、。
○待ちわびる
うどん
夜食の果物を食べてから、報告書にとりかかる。


■2002/10/15(火)

起きて、書き残しのところを埋めて、報告書を事務所に送る。
そして、洗濯を3度。
体がまだ、だるい。
ワイドショーでは、北朝鮮拉致被害者5名の一時帰国の場面。
二十四年ぶり、ついにむかえたこの日。
○Haircut
風呂上がり、私は髪を切りました。
まずは前髪を、ザクザクと。
それから、後ろも。ゴムで一つに束ねて、そのすぐ下のところを思い切りよく、ジョギジョギ・・・。
フェイスライン沿いを左右でだいたい揃えて。
仕上りはいわゆるオカッパ頭といった風です。もんぺでも似合いそうな。



back←もどる * つづく→next

Chopit Diary TOP




TOPへ戻る

Copyright © Matsuoka Satomi